店舗を新規オープンしたり、リニューアルしたりするときに床材を貼り替えたいと考えるオーナー様は多いものです。
面積が広く、お客様の目に触れやすい床材は、色や素材を変えるだけで大きく印象が違ってきます。
店舗のイメージや業種に合ったタイルを選んで、新しいスタートを切りましょう。
店舗用に使われる床材ってどんなもの?
不特定多数が足を踏み入れる店舗には、さまざまなお客様が来店することを想定して床材を決める必要があります。
店舗のイメージに合わせたデザインはもちろん、衛生面や掃除のしやすさ、耐久性などの機能面も重要です。
どんな素材にもそれぞれの良さがあるので悩みますが、
最も重視すべき部分を見極めて床材を選ぶようにしてください。
店舗に使用される床材の種類と特徴
ここでは店舗で使用されることが多い、床材の種類とそれぞれの特徴を紹介します。
フローリング
一般住宅でよく使われている、木の床材のフローリング。
ナチュラルな雰囲気のフローリングは居心地の良さが魅力で、ゆったり感もあります。
その反面、水や汚れの影響を受けやすいというデメリットがあり、また傷などもつきやすいため、店舗用では特殊加工されたフローリングがよく使われています。
クッションフロア
ビニール素材のクッションフロアは、業種を問わずさまざまな店舗で使用されています。
ビニール素材のため、水や汚れがつきにくく掃除が簡単で、特に飲食店から人気です。
また、施工が簡単なところもメリットのひとつ。
最近は遮音性が高いものや、タイル感覚で使えるものなど、バリエーションが増えてきています。
カーペット
カーペットの最大のメリットは保温性が高いという点。
温かみがあり、重厚な雰囲気を演出することもできます。
ただし、シミなどの汚れがつきやすく、掃除が簡単ではありません。
そのため、食べこぼしや飲みこぼしの多い飲食店では、避けられがちです。
毛羽が少ない平坦なカーペットは店舗用として使われることもあります。
フロアタイル
掃除が簡単で、高級感もあるフロアタイル。
フロアタイルのバリエーションはどんどん増えてきており、様々な雰囲気づくりをすることができます。最近では目地の汚れを防止できるものもあり、更に使いやすくなっています。
そんなフロアタイルのデメリットは保温性が低いという点。
夏は涼しくても、冬は肌寒さを感じることがあるかも知れません。
少しでも温かみを感じられるように、ほどよく明るい色味を選ぶといいのかもしれないですね。
床材の向き不向きは業種によって異なる
同じ床材でも業種によって、向き不向きは異なります。
特に食べこぼし・飲みこぼしが多い飲食店や、床にものが散らばりやすい美容院は、床が非常に汚れやすいため、よく考えて選ぶようにしましょう。
次の章では、業種別の床材選定ポイントと、タイルスタイルが取り扱っているフロアタイルのおすすめを紹介します。
業種別!おすすめのフロアタイル
美容室には「ミストラル」
切った髪の毛やカラーやパーマの薬剤、シャンプーのお湯など、さまざまなもので汚れがちな美容院の床。
そんな美容院の床材には「ミストラル」がおすすめです。
耐久性の高いセラミックタイルで掃除が簡単、薬剤なども染み込みにくいです。
落ち着いた木目調のテクスチャーがおしゃれで、リラックスできて居心地の良い美容院になるでしょう。
カフェなどの飲食店におすすめなタイルは「フュージョン」
クールで大人の雰囲気を持つ飲食店にぴったりなのは「フュージョン」。
セラミックタイルの無機質な色合いがクールで、スタイリッシュな雰囲気に仕上がります。
テラコッタの色味を選べば、温かみのある空間になるでしょう。
また、磁器タイルは吸水率が低いので、飲食店には最適。
30×60cmと60cm角の2種類があり、いずれも大判タイルなので、広い店舗にもおすすめです。
番外編:カフェや飲食店におすすめな屋内壁用タイル「ブリックロード」
いくつか床材をご紹介してきましたが、ここで1つだけ壁材をご紹介します。
おしゃれなカフェや下町風レストランにおすすめしたいのが「ブリックロード」。
旧市街を思わせるレトロな質感とデザインで、壁面に貼るだけでおしゃれな仕上がりになります。
パターンタイルを合わせ使いすると、その店舗ならではの個性を演出できます。
オフィスには「ヘリテージ」
美容院や飲食店ほど汚す機会が少ないオフィスや事務所には、働くのが楽しくなる、スタイリッシュで高級感あふれるタイルがおすすめ。
「ヘリテージ」は、大理石の高級感と光沢感があり、シンプルな色味でありながらも存在感は抜群です。
ホワイト、ベージュ、ブラックの3色から選ぶことができます。
まとめ
床材は店舗の中でも大きな面積を占めるので、選ぶ素材や色味によって印象がかなり変わってきます。
せっかく選ぶのであれば、デザインと機能性、どちらも満足いくものを選びたいものですね。
床の汚れが気になっている方や、新しく店舗をオープンする方、ぜひタイルスタイルで床材を選んでみませんか?