トイレに適した床材は?
ごく限られたスペースですが、生活になくてはならない存在なのがトイレです。
水回りで、汚れやすいトイレは定期的にリフォームをするといつまでも清潔感を保てます。
そんなトイレの印象を大きく左右するのが床材です。
ここではトイレにおすすめの床材とそれぞれの特徴を紹介します。
クッションフロア
フローリング調やタイル調など様々な種類があるクッションフロアは、リーズナブルでトイレの床材に使われることが多いです。
特に塩化ビニール樹脂素材のクッションフロアはやわらかく、裸足でも固さを感じません。
耐水性に優れていて、汚れが付きにくいところも魅力的。
ただし汚れを放置すると中に染み込んで綺麗にすることが難しくなりますし、強い傷にも弱いです。
また、あくまでもプリント素材なのでデザイン重視派からは敬遠されることもあります。
フローリング
木材でつくられたフローリングは、廊下やリビング同様にトイレに使われることも多い床材です。
他の部屋との調和がとりやすい点はフローリングのメリットですが、一方で水に弱く、腐食しやすいデメリットがあげられます。
そのためトイレ掃除の際には、他の床材以上に水滴を残さないように気をつける必要があります。
フローリングをトイレの床材に使うときには、コーティング加工されたタイプがおすすめです。
タイル
タイルは耐久性や耐水性に優れていて、メンテナンスも非常に簡単です。
昔ながらのタイルは「古くさい」「滑りやすそう」というマイナスイメージもありましたが、最近のタイルは進化していて機能性が高まっています。
色や柄のバリエーションも増えてきていて、組み合わせ方しだいで個性的なおしゃれを演出できるでしょう。
高級感のある大理石調のタイルもあります。
トイレの床にはタイルが最適
いろいろな床材を比較してみると、トイレにはバリエーションが豊富でメンテナンス性に優れているタイルが最適と言えるでしょう。
ここからはタイルを床材に使用したときのメリットを説明します。
水回りにタイルを利用するとお掃除が楽
タイルの最大の魅力と言えば、トイレ掃除が楽になるという点につきます。
水回りであるトイレはどうしても水滴が飛び散りやすく、排泄物で汚れやすい場所でもあります。
床材がフローリングやクッションフロアであると、汚れがこびりつき、長時間気づかないでいると取れなくなってしまうことも。
しかし、床材にタイルを選べばそんな心配もありません。
水が染み込んでしまう心配も少ないため、万が一水漏れの起こした場合にも床材への影響は最小限に抑えられます。
水滴や汚れをさっと拭き取れるのでじめじめ感もなく、快適に過ごせるでしょう。
タイルを利用することで清潔感のあるおしゃれな空間に
かつてタイルと言えば、色むらもなくシンプルな色の無機質なデザインが多く見られました。
しかし、最近はおしゃれなデザインのタイルが増えてきています。
温かみのあるテラコッタカラーなどは特に人気で、寒々とした印象になりやすいトイレも温かみのある空間に生まれ変わります。清潔感を重視する人にはホワイトや薄いグレーなど、寒色系の色味が人気です。
小さなスペースであるトイレは、リフォーム初心者でもデザイン的に冒険しやすい場所。
色と柄の組み合わせ次第で他の家にはない個性的なスペースになり、おしゃれな空間を演出できるでしょう。
トイレの床材をタイルにする時に気を付けること
最近はホームセンターやインターネットでタイルの床材が簡単に購入できるようになり、DIYでタイルを貼り替える人が増えてきています。
しかしながら水回りであるトイレはデリケートな場所であり、DIYで施工をするときにはいくつかの注意が必要です。
自分でチャレンジしようと考えている人も、事前に注意点を理解しておくようにしましょう。
タイル剥がしには時間がかかる
現在のトイレにタイルが使われている場合、新しいタイルを貼る前に一度古いタイルをすべて剥がさなければなりません。
これはかなり大変な作業で、タイルをすべて取り外すのに1日以上かかってしまうことも。
DIYに慣れていない人であればなおさらでしょう。
いきなり剥がし始めるのではなく、あらかじめ作業を効率的に進められる道具をそろえておくようにしてください。
便器や水道管を上手く避けたリフォームが必要
トイレ周りは便器や水道管など、動かせない部分が大部分を占めています。
もし慣れないDIYで便器や水道管を傷つけてしまったら、トイレ自体が使えなくなってしまう可能性もあるでしょう。
トイレの修理費は高くつくので、便器周りのDIYは他の場所よりも慎重に行うようにしてください。
タイルのカットは難度が高い
タイルを交換するときには同時に便器を交換する人も多いようですが、タイルのみ交換する場合だと、タイルを便器の形状に合わせてカットする必要があり、技術が要されます。
最小限の労力で安全に床材をリフォームしたいと考えている人は、無理やりDIYをするのではなく、プロの業者に頼んでみてはいかがでしょうか。
短時間で間違いのない見栄えの良いリフォームを期待できるでしょう。
トイレの壁におすすめな壁材一覧
トイレの床材を変更するときにはあわせて壁紙も変えると、トイレ内の統一感が出ます。
ここからはトイレのリフォームでおすすめの壁材を紹介します。
壁紙
代表的なトイレの壁紙としては、塩化ビニールクロス系、和紙、樹脂系などがあげられます。
種類が豊富で取り替えやすい点は、壁紙の最大の魅力です。
しかし、水滴が跳ねやすいトイレに紙や和紙の壁紙を使ってしまうと、すぐにシミができてしまったり、破れたり傷がつきやすいです。
掃除のときに汚れを拭き取りにくいというデメリットもあります。
もし壁紙を採用するのであれば、塩化ビニールクロスのように撥水性のある素材がおすすめ。
汚れをサッと拭き取れるので、お手入れも簡単です。
木材
木板をトイレの壁に貼る方法もあります。
天然素材を使ったトイレであれば、リラックスして過ごせるでしょう。
ログハウスや自然派嗜好、また北欧テイストの住宅でよく使われています。
ナチュラルテイストでおしゃれな木材ですが、水が染み込みやすく、腐りやすい点がデメリット。
清潔なイメージを大切にしたいトイレにカビが生えてしまうと、がっかりしてしまいますよね。
特に小さなお子さんのいる家庭は水が飛び散ることを考えて、避けたほうがいいかもしれません。
塗り壁
水に強く、速乾性がある珪藻土は、最近は定番になりつつあるバスマットにも使用されている素材です。
エコカラット同様に調湿効果や消臭効果があり、使っていると自然素材ならではの安心感を覚えるでしょう。
ただしタイルやビニールクロスのように汚れを拭き取れないため、シミが悪目立ちしてしまうことも。
木材同様、小さなお子さんのいる家庭では避けた方がいいでしょう。
タイル
タイルの壁と言うと少し古いイメージがあるかもしれませんが、最近はおしゃれなデザインのタイルが増えてきて、その良さが見直されつつあります。
タイルは水回りに非常に強く、汚れてもさっと拭き取れるところが人気の理由です。
水を弾いてくれるので、壁材が腐食する心配もありません。
今は定番のシンプルなもの以外にもデザインタイルやパターンタイル、モザイクタイルなどさまざまなタイルがあり、素材によってイメージが大きく変わります。
最近は調湿効果や消臭効果の高いタイルもあり、機能性重視の方にもおすすめです。
他にもパネルなどの壁材がありますが、こちらは店舗などで使われることが多く、一般住宅向けではありません。
機能面やデザイン面などから総合的に考えると、メンテナンス性に優れたタイルがトイレの壁材には最適です。
トイレの壁にも使えるタイル
今はトイレの床にも壁にも使えるタイルがあります。
トイレはとにかく清潔に保ちたい空間ですが、床・壁全体に掃除のしやすいタイルを張りめぐらすことで、より清潔感のあるトイレをつくれるでしょう。
床と壁材を同系統のタイルに統一することで、一体感のあるおしゃれな印象を演出することも可能です。
トイレの空間をおしゃれに見せるおすすめタイルランキング
ここからはタイルを使ってトイレをリフォームするときにおすすめしたい、床材と壁材をそれぞれ紹介します。
床材
フュージョン
タイルスタイルで人気の高いフュージョンは、セメントのようなクールな表情が特徴です。
一見セメントのようですが実はセラミックタイルで、無機質ながらも温かみを醸し出してくれる優秀な素材。
トイレやバスルームなどの水回りに使われることも多く、シックな印象を演出できます。
一枚ごとに異なるムラがあり、自然な仕上がりを期待できるでしょう。
カラーバリエーションは5色です。
ヘキサタイル
トイレを遊びのあるデザインにしたいと考えている人におすすめしたいのが、ヘキサタイルです。
六角形のデザインタイルをミックス使いすることで、スタイリッシュかつモダンな印象にまとまります。
真っ白で味気のなかったトイレも、このタイルを使うことでガラッと変わるでしょう。
組み合わせ次第で花柄も作れるので、可愛らしい空間にしたい方にぴったりです。
②壁材
マッシア
最近はトイレの壁材を華やかな色にして、外国の住宅っぽくするのが流行しています。
マッシアはオリーブやレッドなど明るい色味のタイルが多く、遊び心のあるトイレを演出できるでしょう。
最近トレンドのニュアンスカラーもそろえています。
柔らかなツヤ感が、トイレをきれいに見せてくれるのでおすすめです。
ブリックロード
本物のレンガは砂っぽく、室内に使うには少し適さない部分がありますが、そのレンガの雰囲気をそのままにデザインされたのがブリックロード。
白・グレーを基調としたブルボンストリートとブラウンを基調にしたオールドストリートの二種類があります。
オールドストリートは、柄タイルを使えばアメリカンな雰囲気にもでき、遊び心あるトイレを作りたい人にぴったり。
吸水率が低い磁器タイルなので、汚れも吸いにくく清潔感ある明るい印象になるでしょう。
おしゃれで機能性の高いタイルが充実していて、どれにしようか迷ってしまいそうですね。
毎日使用するトイレは床材や壁材を全体的に変えると新鮮な気持ちになれるうえ、衛生面も保たれるのでおすすめですよ。